インプラント 審美歯科 神奈川県 横須賀市 せん歯科医院 マイクロスコープ

SenDentalClinic
インプラント 審美歯科 神奈川県 横須賀市 せん歯科医院 マイクロスコープ CT完備 レベル10000クラス手術室

Esthetic : 審美歯科治療

CASE 1  歯冠長延長術  ホワイトニング  ピーリング  オールセラミック

主訴

上顎両中切歯の切端が以前から短く見える事が気になるので長くして欲しい。段々短くなってきている。又、正中につめてもらった所が茶色になってきているのは虫歯?

この症例の短くなってきている現象は上下の歯の接触関係による磨耗が主な原因です。この場合は単に長い補綴物を製作してもすぐに上下の強い接触関係(下顎前方運動時)により切端が破折してしまいます。そこで、歯冠長延長術を行い歯の露出している縦の距離を上に1.5mm程増やしました。その他の処置として、ホワイトニング(歯の漂白)とピーリング(歯肉の色素をコーラルピンクにし健康美を獲得する処置)を施行し若々しい結果を得ることが出来ています。

UpPage Page Top

CASE 2  ウォーキングブリーチ  ラミネートベニア  オールセラミック  スマイルライン

             
主訴

右上側切歯の変色を綺麗にしたい。矯正医より依頼。20代後半の女性。

10代前半の頃から変色歯であった為にスマイルが左右非対称になっていることが右の写真で分かる。上の写真では歯根部の変色が歯肉をとおして見えている。

変色の原因を除去して歯根の漂白を目的にウォーキングブリーチ法を施行(←写真)。

→写真は漂白開始から2W後の状態。このままで終了した場合は神経・血管を失っている歯なので時間の経過とともに再度変色してゆく事と同時に歯の耐久性も年々悪化することが予想できます。

漂白後のスマイル。10年に渡る意図的で変形を伴ったスマイルはリップの周辺の筋肉群を左右非対称に発達させてしまった模様でなかなか正常にならない様子。この時点よりスマイルのリハビリテーションを開始。

この時点で患者さんより左上側切歯の詰め物が茶色で気になると相談された。(→写真)レジン充填の特徴として変色と吸水性が挙げられるので同じ手法はとらずラミネートベニア(つけ爪の様な物)で改善して行く事を充分なディスカッションの上に決定した。歯の削合はマイクロ下で1mm程に管理しながら最小の侵襲で結果を目指した。

左上にラミネートベニアがセットされ右上にはプロビジョナル(最終的な被せ物の試作品)が装着されている状況。(←写真)この試作品を介して患者さん・歯科技工士・歯科衛生士・歯科医師と充分に良い形態をディスカッションしてゆき、4者の同意の元に最終物に移行してゆく。

歯科技工担当; せん歯科院内ラボ 嶋田 直之
担当歯科衛生士; 山下 久美子

スマイルの状態が改善されてきている事が伺える。これからこの患者さんがバージンロードを健康的スマイルで歩んで行けることをイメージし目標の一つとし治療を進めてきたので良い結果に感謝したい。完璧なスマイルになる様に今後の定期健診時にも観察してゆく。

←写真; 最終補綴物装着後

UpPage Page Top

line
line